◆二次創作
・R-18,R-18G OK
・コラ画像の販売は ×
・Twitterにてハッシュタグ
#ひなあたたファンアート
#エロあたた
#グロあたた
#コラあたた
…を付けてくれると、見ます。
音声ライブラリの方の規約はこちら
◆vroidモデルについて◆
ダメなこと
・再配布☓
・vtuber(vtuberのようなもの)としての使用☓
・テクスチャの流用(ひなあたたvroidモデルのテクスチャを他の者に使用しないでください)
・商用利用☓(同人利用はok)
あとは下の利用条件も。みてね
--------------------------------------------------------------------
ひなあたたキャラクターガイドライン
規約制定者 @hinaatata
制定日 2020/10/09
更新日 2022/08/08
◆はじめに◆
本規約は、「Virtual Youtuber ひなあたた」の二次創作をする上での利用について定めるものです。
利用に際しては、本規約の全文をお読みいただいたうえで、
本規約に同意していただく必要があります。
◆定義◆
本規約において、以下の用語の意義は、以下に定めるとおり定義されるものとします。
1、「Virtual Youtuber ひなあたた」(以下、本キャラクターという)とは、
その存在を他と区別するために、名称「ひなあたた」を付与され、
その他音声、外見、性格等によって特徴づけられた抽象的概念を表現するために
「@hinaatata」によって創作された、
販売物、一切の画像、イラスト、ロゴ、3Dモデル、キャラクターデザインの著作物をいいます。
2、ここでの「二次創作物」とは本キャラクターを原作として
みなさまが新しく創造する創作物の事をいいます。
すなわち、本キャラクターをそのままコピーし販売する行為では本規約は適用されません。
◆適用◆
本規約は、本キャラクターの提供条件及び本キャラクターの利用に関する
当方と利用者との間の権利義務関係を定めることを目的とし、
利用者と当方との間の本キャラクターの利用に関わる一切の関係に適用されます。
◆利用条件◆
本キャラクターの利用にあたり、以下の行為は禁止されています。
・本キャラクターの公式画像、イラスト、ロゴ、3Dモデル、キャラクターデザインをコピーして販売すること
・「本キャラクター」をVtuber、配信者、活動者、などの顔として活動すること
SNSのアイコンとして使用する、などはこれに該当しませんが、
本キャラクターのモデルや画像を使用してなりきる、別人として活動するといった行為は禁じます。
例:ひなあたたのモデルを使用して別人として活動をする等
・政治的(勧誘/中傷/差別表現)、宗教的な表現、キャラクターを使用しての誹謗中傷
・第三者の権利を侵害するような作品を公開すること
・著作情報を偽ること
・許可を得ずに営利目的でキャラクターを使用すること
◆利用許諾◆
1、著作権者・「@hinaatata」は、非商用に限り個人、または同人サークル等が
本キャラクターの二次創作物を公開、配布することを許諾します。
個人または同人作品において、事前にお問い合わせや申請をいただく必要はございません。
2、同人誌やグッズの販売等、趣味の範囲内の活動であれば
本キャラクターを用いた二次創作物の販売を認めます。
しかしその販売行為が上記範囲を超えたことが判明した場合には直ちにその利用を
中止させていただく場合がありますので、ご注意ください。
3、法人利用、またはその他の商用利用・営利目的で本キャラクターを使用する場合には、別途使用許諾が必要となります。
別途使用許諾が必要な場合は、必ず事前に@hinaatataまたは、hinaatataあっとgmail.comまでご連絡ください。
※本規約は予告なく変更される場合があります。ご了承ください。
また、わからないことがありましたら@hinaatataまたはhinaatataあっとgmail.comまでお問い合わせください。